• このエントリーをはてなブックマークに追加

デイサービスとデイケアについて

デイサービスとデイケアは母体が異なる
介護サービスは色々とありますが、その中でも通所サービスとして「デイサービス」と「デイケア」があります。名称的に似通っていることもあって、同じようなものではないかと思っている人もいることでしょう。しかし、両者にはいくつか異なる特徴があります。
まずひとつ目の違いとして、運営している母体が挙げられます。デイサービスの場合、NPOや社会福祉法人、一般企業など主に民間が運営に参入することができます。特別養護老人ホームのように、ほかの入所施設に併設されているような事業所も見られます。
一方デイケアの場合は、医療法人などの医療関係の団体が運営母体となっているケースが多いです。病院やクリニック、介護老人保健施設などが、サービスの一環として事業所を展開しています。運営母体が異なることで、サービス内容もどこに重点を置いているかが変わってきます。

介護全般かリハビリテーション中心であるかの違い
介護保険制度の中では、デイサービスのことを「通所介護」と呼ぶ一方で、デイケアは「通所リハビリ」と呼ばれています。この呼称の違いにも、サービス内容の両者の相違が明確に出ています。
デイサービスは通所「介護」と言うだけあって、介護サービス全般に対応しています。機能訓練など、高齢者が少しでも自立した生活が送れるようなプログラムも実施しています。
しかし、そのほかにもレクリエーションを通じて楽しい時間を過ごしてもらう、食事や入浴のサービスを提供するなど、介護全般のサービス内容になっています。年間を通じて、外出するなどのイベントを開催している事業所も多く見られます。
一方、デイケアは通所「リハビリ」です。この呼び名の通り、こちらはリハビリに特化したサービス提供を行っています。
理学療法士や作業療法士、言語聴覚療法士などが、それぞれの利用者に合ったリハビリプログラムを、主治医の指示に基づき作成していきます。デイケアでは、施設内に医師が配置されています。デイサービスの場合、連携している医者はいても、常時施設内に配置されているケースは珍しいです。

利用者が希望するサービス内容で使い分ける
デイサービスもデイケアも、サービス内容に関してはそれほど大きな違いがなくなりつつあります。デイサービスの中には、機能回復訓練を行っている施設も増えてきています。デイケアの中にも、食事や入浴サービスを提供している事業所が出てきています。
しかし、通所介護と通所リハビリを比較すれば、後者の方がリハビリプログラムは充実しています。特に主治医が関わってプログラムを作ることになるため、利用者のニーズに合ったプログラムを提供しやすくなっています。
ただし、通所リハビリの場合は入浴サービスがついていないところも少なくありません。また、食事に関しても業者の作った弁当を配るなど、簡素化されている傾向も見受けられます。
介護かリハビリか、どちらをより重視するべきなのかを考えると選びやすいです。また、両者を並行して利用することも可能であるため、週に3~4回はデイサービスを、週に1回はデイケアを受けるなどの使い分ける方法もおすすめです。

関連する基礎知識

関連する悩み相談

基礎知識