• このエントリーをはてなブックマークに追加

介護についての悩みです。
夫の両親は長年農業を営んでおりました。もう2人とも80歳を超える高齢なので、畑には出ていけませんが、死ぬまでこの土地を離れたくないと随分前から言っていました。
現在も2人暮らしで、私達家族は都心に住んでいるため、たまに泊りがけで様子を見に行きます。
最近では行くたびに、電球を替えたり、手すりをつけたりとできない事が多くなったことを実感します。

2人を病院に連れて行くこともあり、義母は軽いアルツハイマー型認知症が始まっていることがわかりました。義父に関しては、足腰が弱っていて家の中で転ぶことも多いです。
介護サービスを利用させたくても、2人(特に義父)は他人が家に入ることを嫌がります。老人ホームを紹介しても、「そんなところに入ってはおしまい」とばかりに拒否します。義母は「お父さんがそういうなら」というスタンスです。頑固な義父と温厚な義母。義母の認知症が進む前に対策したいのですが…

統括センターの、ケアマネージャーさんには相談していますが「ご本人が拒否されているなら手出しができません」といった感じです。何か起こる前に対策をとりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

私達が田舎の家に移住することはできず、近くに住むことも考えましたが難しいです。

2017/09/22投稿者:ルビー(50代女性)
  • タメになった! 0
  • 施設・サービス回答 0件/返信 0

施設・サービスからの回答

まだ施設・サービスからの回答は投稿されておりません。

関連する悩み相談

関連するキーワード

基礎知識